鉄系脱酸素剤は「金属異物」と
誤検知されるため、
包装前に異物検査をするしかなかった
▼
エー・アンド・デイの金属検出機では、
1台で、鉄系脱酸素剤の入れ忘れ と 金属異物 を
検査できるため、
異物混入リスクをより低減!
生産ラインの省スペース化
逆金検など脱酸素剤専用の
検査機は不要です
包装後の異物検査が可能
従来はできなかった脱酸素剤
封入後の異物検査ができます
工事コスト不要
すでに金属検出機をご使用の場合は、
既設機を置き換えるだけで対応可能
脱酸素剤あり/なし両方に対応
品種切り替えのみで
脱酸素剤のあり/なしを変更
株式会社美十 様
金属異物検査と鉄系脱酸素剤の入れ忘れ検査が
同時にできる金属検出機は、A&Dだけでした。
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」など、様々なお菓子を製造されている株式会社美十 様。主力商品のラインで、脱酸素剤対応の金属検出機付きウェイトチェッカを使用いただいています。
Q1.脱酸素剤の抜け検査をするとき、異物感度はどうなるの?
Q2.非鉄系脱酸素剤も検査できるの?
Q3.脱酸素剤で、メーカー指定はある?